
35歳・一人暮らしで、定期的にナッシュのお弁当を利用しています。
ナッシュのハンバーグはどれも美味しいですが、中でも今回レビューするのは「オニオングリルハンバーグ弁当」!
あめ色玉ねぎのソースが絶妙にマッチした、ジューシーなハンバーグをじっくり味わいました。

オニオングリルハンバーグ
一口食べた瞬間に広がる、甘くてコクのあるあめ色玉ねぎのソース。
ハンバーグ好きなら見逃せない美味しさです!

栄養成分(オニオングリルハンバーグ弁当)

オニオングリルハンバーグの栄養成分表
オニオングリルハンバーグは、ナッシュの低糖質弁当の中ではカロリー・脂質がやや高め。
でも、ハンバーグ弁当で糖質16.9gなら十分優秀!
さらに、主菜が肉中心なので、副菜の野菜で食物繊維がしっかり摂れるのもポイントです。
栄養成分表
- 炭水化物21.2g
―糖質16.9g
―食物繊維4.3g - 塩分2.5g
- タンパク質17.2g
- 脂質31.8g
- カロリー435Kcal
オニオングリルハンバーグ弁当の中身

主菜1品に副菜3品のお弁当
このお弁当には、主菜1品+副菜3品がセットになっています。
調理は600Wで7分30秒がちょうどよく、ふっくら仕上がりました!
調理時間目安
- 500W:6分~(冷たい場合は少しずつ加熱)
- 600W:7分~(冷たい場合は少しずつ加熱)
主菜:オニオングリルハンバーグ

牛肉、玉ねぎ、パン粉を使って作られた美しい小判型のハンバーグ
牛肉を使った小判型のハンバーグ。
パン粉と玉ねぎも入っていて、ふんわりジューシー!

あめ色玉ねぎのソースが絶品!
ハンバーグに絡めて食べると、肉の旨味がさらに引き立ちます。
甘みとコクがあり、まるで専門店のハンバーグのような味わいでした!
副菜1:枝豆サラダ

枝豆とパプリカのサラダ
枝豆とパプリカを使用した、彩り豊かなサラダです。

枝豆の甘さが際立つ!
ナッシュの枝豆はとても甘く、噛むほどに旨味が広がります。
パプリカの優しい甘さとも相性抜群で、ホクホクとした食感が楽しめる副菜でした。
副菜2:ブロッコリーソテー

ブロッコリーソテー
チキンコンソメで味付けされた、旨味が染み込んだブロッコリーのソテー。

ブロッコリー×チキンコンソメの旨味が最高!
ブロッコリー本来の風味と、コンソメの出汁が見事に調和し、茎までしっかりと旨味を含んでいます。
優しい味わいながらも、満足感のある一品です。
副菜3:コーンバター

コーンバター
シンプルな味付けながら、コーン本来の甘さを引き出すソテーです。

ハンバーグの後に食べると甘さが際立つ!
「コーンバター」と呼ばれますが、バターの風味は控えめで、ハンバーグの甘じょっぱさと食後にいただくと、コーンの自然な甘みが一層際立ちます。
ハンバーグとの相性も抜群です。
【まとめ】あめ色玉ねぎソースとハンバーグの絶妙コンビネーション
今回の『オニオングリルハンバーグ』は、あめ色玉ねぎの甘みとジューシーな肉汁が見事に融合し、最高の美味しさを堪能できました。
これまで食べたナッシュのハンバーグ弁当も素晴らしかったですが、今回の一品は特に感動的でした。
自宅で手軽に本格的なハンバーグを楽しみたい方に、ぜひおすすめしたい逸品です。
自炊でじっくりとあめ色玉ねぎソースを作る手間を考えると、この手軽さは非常に魅力的だと感じました。

また新作のハンバーグ弁当が登場したら、ぜひ注文したいと思います。
総額3,000円割引クーポン付き!
注文前のおすすめ記事
30代のnoshダイエットの記録
-
-
ナッシュダイエット効果検証:30代女が1週間食べ続けた結果
私が現在ハマっているnosh(ナッシュ)は低糖質・低カロリー・塩分控えめの冷凍弁当です。 栄養バランスも整っているので、20~30代のひとり暮らしに人気です。 ...
続きを見る
-
-
ナッシュダイエット:暴飲暴食期の生理前でも痩せるか検証
1回目のnosh(ナッシュ)ダイエットを終えてから2週間以上経ちました。 nosh(ナッシュ)を食べていない2週間も食事に気を遣っておやつを食べないで過ごした結果、48kg ...
続きを見る
-
-
ナッシュダイエット挑戦ブログ:生理中で暴飲暴食しても痩せた!?
私のしているnosh(ナッシュ)ダイエットとは、低糖質・低カロリー弁当nosh(ナッシュ)を1週間、お昼ご飯に食べ続けるだけのダイエットです。 nosh(ナッ ...
続きを見る
-
-
【ナッシュダイエット】揚げ物&ハンバーグ弁当しばりで痩せるか検証
7回リピートしてわかったことがあります。 noshのお弁当は揚げ物とハンバーグがめちゃくちゃ美味しい!!ということです。 nosh以外の食事宅配 ...
続きを見る