〔PR〕当ブログでは商品やサービスを紹介する際にアフィリエイト広告を利用しています。

ナッシュお弁当レビュー41:いわしの辛味ソース

ナッシュの口コミ「いわしの辛味ソース」

 

たぴ
たぴ
こんにちは、たぴです。

35歳の一人暮らしで、定期的にナッシュのお弁当を利用しています。

 

最近、魚の値段が高くなってきたと感じたので、ナッシュでは魚メインのお弁当を中心に注文してみました。

今回レビューするのは、その中の一つ、『いわしの辛味ソース』弁当です。

 

ナッシュの口コミ「いわしの辛味ソース」

いわしの辛味ソース

 

麻辣醤や揚げ唐辛子を使用した、ピリッと刺激的な味わいの一品。

辛いものが好きで耐性のある私でも、舌と唇がビリビリするほどの辛さでした!

 

たぴ
たぴ
辛いもの好きは必見のお弁当です!

 

いわしの辛味ソース弁当の栄養成分表

いわしの辛味ソースの栄養成分

いわしの辛味ソースの栄養成分

 

魚料理なのでヘルシーな印象ですが、いわしは揚げてあるため適度なボリューム感があります。

1食あたり 323kcal・糖質16.8g と低めで、たんぱく質は 19.1g としっかり摂取できるのがポイント。

 

栄養成分表

  • 炭水化物21.6g
    ―糖質16.8g
    ―食物繊維4.4g
  • 塩分2.5g
  • タンパク質19.1g
  • 脂質18.5g
  • カロリー323Kcal

 

たぴ
たぴ
栄養成分表に載っていない栄養価も高そう!

ただし、かなり辛いので、辛さに弱い方は要注意です。

 

いわしの辛味ソース弁当の中身

主菜1品に副菜3品のお弁当

主菜1品に副菜3品のお弁当

 

いわしの辛味ソースは600Wで5分30秒チンして丁度良く解凍できました。

 

調理時間目安

  • 500W:6分~6分20秒
  • 600W:5分~5分20秒

 

主菜:いわしの辛味ソース

いわしの辛味ソース

見た目からして辛そうですが、実際に食べてもかなりの辛さ!

 

私は辛いもの好きで耐性がある方ですが、それでもしっかりと辛さを感じました。

揚げ唐辛子と麻辣醤がしっかり効いており、食べるたびにピリピリと刺激が広がります。

 

添え物に大豆とタケノコ

添え物に大豆とタケノコ

 

いわしだけでなく、添え物の大豆とタケノコにも辛味ソースがしっかり絡んでいて、こちらもピリ辛仕上げ。

 

肉厚な揚げ唐辛子がクセになる!

肉厚な揚げ唐辛子がクセになる!

 

この揚げ唐辛子、めちゃくちゃ辛いのですが、サクサクした食感がまるでスナック菓子のようで、つい食べてしまう…。

麻辣ピーナッツに入っている揚げ唐辛子と似た感じで、食感が良くクセになる美味しさです。

 

骨抜きされた柔らかいいわし(でも辛い)

骨抜きされた柔らかいいわし(でも辛い)

 

いわしは骨抜き処理されているので、身がとても柔らかく食べやすいです。

ただし、表面にたっぷり辛味ソースが絡んでいるので、どこを食べても辛い!

想像以上に辛さが際立っていました。

 

副菜1:インゲントマトサラダ

インゲンとトマトのサラダ

珍しいインゲン×トマトの組み合わせ!

 

インゲンとトマト、それぞれ単品では食べたことがありますが、こうして組み合わさった料理はあまり見かけません。

見た目も鮮やかで、新鮮な印象を受けました。

 

さっぱりとした味わいの煮物風?

さっぱりとした味わいの煮物風?

 

トマトの酸味のおかげか、軽い煮物のような味わい。

イタリアン風の煮込み料理といった感じで、インゲンとトマトの素材の味が活かされていて美味しかったです。

 

副菜2:しろ菜の生姜醤油

しろ菜の生姜醤油

「しろ菜」って知ってますか?

 

このおかずに使われている「しろ菜」という野菜、私は初めて知りました!

関西地方でよく食べられる、白菜と漬け菜を掛け合わせた品種で、「巻かない白菜」とも呼ばれるそうです。

ナッシュのお弁当を通じて、普段食べない食材に出会えるのも楽しいですね。

 

チキンフレーク入りで優しい味

チキンフレーク入りで優しい味

 

しろ菜の生姜醤油には、チキンフレークが入っていて、生姜の風味がほんのり香る優しい味わい。

辛いメインの後に食べると、ホッとするおかずでした。

 

副菜3:里芋のオイスターソース

里芋のオイスターソース

里芋×コーンの甘みが絶妙!

 

里芋とコーンを使った、ちょっと珍しい組み合わせの一品。

里芋のほくほく感と、コーンの自然な甘みが引き立ち、おやつのような感覚で楽しめました。

 

味付けもちょうど良く、満足感あり!

味付けもちょうど良く、満足感あり!

 

薄すぎず、濃すぎず、ちょうど良い味付け。

低糖質&塩分控えめのお弁当なのに、しっかり満足できる濃さでした。

 

【まとめ】想像以上に辛いので要注意!

 

「ナッシュは栄養士監修のお弁当だから、そこまで辛くないだろう」

そう思っていたら、大間違いでした…!

 

めちゃくちゃ辛い!

 

揚げ唐辛子をボリボリ食べてしまったせいか、食べ終わった後、舌と唇がヒリヒリ。

辛いもの好きにはたまらない一品ですが、苦手な方には要注意です!

辛いもの好きのダイエッターには、最高のお弁当だと思います。

 

たぴ
たぴ
美味しかったけど、翌日お腹を壊しました…。

食べた直後からお腹がギュルギュルいっていたので、刺激が強すぎたようです。

 

総額3,000円割引クーポン付き!

【PR】nosh公式サイトはこちら

 

30代のnoshダイエットの記録

nosh(ナッシュ)のダイエット効果検証
ナッシュダイエット効果検証:30代女が1週間食べ続けた結果

    私が現在ハマっているnosh(ナッシュ)は低糖質・低カロリー・塩分控えめの冷凍弁当です。 栄養バランスも整っているので、20~30代のひとり暮らしに人気です。   ...

続きを見る

nosh(ナッシュ)ダイエット生理前
ナッシュダイエット:暴飲暴食期の生理前でも痩せるか検証

    1回目のnosh(ナッシュ)ダイエットを終えてから2週間以上経ちました。 nosh(ナッシュ)を食べていない2週間も食事に気を遣っておやつを食べないで過ごした結果、48kg ...

続きを見る

nosh(ナッシュ)ダイエット
ナッシュダイエット挑戦ブログ:生理中で暴飲暴食しても痩せた!?

    私のしているnosh(ナッシュ)ダイエットとは、低糖質・低カロリー弁当nosh(ナッシュ)を1週間、お昼ご飯に食べ続けるだけのダイエットです。   nosh(ナッ ...

続きを見る

nosh(ナッシュ)ダイエット
【ナッシュダイエット】揚げ物&ハンバーグ弁当しばりで痩せるか検証

    7回リピートしてわかったことがあります。   noshのお弁当は揚げ物とハンバーグがめちゃくちゃ美味しい!!ということです。   nosh以外の食事宅配 ...

続きを見る

 

30代で痩せたダイエット方法について

 

たぴ
たぴ
ここまで見ていただきありがとうございます。たぴです。

30歳で10Kg以上太った私は、ナッシュをはじめ、低糖質弁当の活用で33歳で56Kg→46Kg台まで痩せました

 

以下に低糖質弁当で痩せたダイエット記事をまとめたので、ダイエットに興味がある方は参考にしてください。

 

減量成功体験談!低糖質弁当で40Kg台まで減量成功♪

 

 

 

体型維持&美スタイルはキャビテーションが良かった!

セルライトエステのビフォーアフター

 

おすすめキャビテーションエステ

 

-noshお弁当レポ