〔PR〕当ブログでは商品やサービスを紹介する際にアフィリエイト広告を利用しています。

ナッシュお弁当レビュー19:豚の生姜焼き弁当

nosh(ナッシュ)の口コミ

 

たぴ
たぴ
こんにちは、たぴです。

32歳ひとり暮らしで、nosh(ナッシュ)の食事宅配サービスを利用して自炊を楽しています。

 

今回はシンプルに美味しそうだな~と思って注文した豚の生姜焼き弁当をレビューします。

 

豚の生姜焼き

豚の生姜焼き

 

豚肉がたっぷり入っていて食べ応えありました!

副菜のカリフラワーの燻製がめちゃくちゃ美味しくて、豚の生姜焼きでなく燻製のためにリピートしたいほどです。

 

ということで、豚の生姜焼き弁当について詳しく紹介していきます。

 

豚の生姜焼き弁当の栄養成分表

豚の生姜焼きの栄養成分表

豚の生姜焼きの栄養成分表は?

 

一般的な豚の生姜焼きは340kcalです。

nosh(ナッシュ)の豚の生姜焼き弁当は、副菜と合わせて345Kcalでした。

 

栄養成分表

  • 炭水化物11.5g
    ―糖質7.4g
    ―食物繊維4.1g
  • 塩分2.5g
  • タンパク質28.9g
  • 脂質19.2g
  • カロリー345Kcal

※nosh(ナッシュ)のお弁当にはご飯が入っていないので、おかずのみとなります。お弁当の内容は主菜1品、副菜3品です。

 

豚肉がたっぷり入っていただけあってタンパク質量がかなり多くなっています。

糖質や脂質も少なく、塩分も控えめなのでダイエットに向いてます。

とはいえその分ソースの味が薄く、味が濃い生姜焼きが好きな方には物足りなく感じるかもしれません。

 

豚の生姜焼き弁当の中身はこちら

600Wのレンジで5分

600Wのレンジで5分

 

nosh(ナッシュ)のお弁当は冷凍弁当なので600Wのレンジで5分チンします。

 

豚の生姜焼き弁当の中身

豚の生姜焼き弁当の中身

 

解凍すると生姜焼きの香りよりも、副菜のカリフラワーとパプリカの燻製の香りが漂いました。

燻製のいい香りがして、豚の生姜焼きよりも副菜に興味がそそられます。

 

主菜:豚の生姜焼き

豚の生姜焼き

ソースがかなり少なめでした

 

写真では生姜焼きソースが濃くついているように見えましたが、実際はソース少なめでした。

というかソースあるのか?ってくらいないです。

 

豚の生姜焼き

大きい豚肉1枚ではなく、中くらいの豚肉が5枚入ってる

 

豚肉は大きいものが1枚入っているだけかと思いきや、中ぶりなものが5枚も入ってました。

ナイフ持ってないので小さいサイズの方がありがたい私には丁度良かったです。

でも写真とのギャップがあるから騙されたと思う方も居そうですね。

 

豚の生姜焼き

生姜焼きソースはほぼないので味は薄め

 

ソースがほぼないので味は薄く、ほのかに生姜の味がする程度です。

ただ、豚肉の味が濃厚なのでソースが薄くてもあまり気になりませんでした。

豚肉はちょっと硬めだけど美味しいです。

 

豚の生姜焼き

豚肉自体は美味しかった!

 

ソースが少ないけどご飯との相性もばっちりでした。

こうやってご飯にのせれば少ないソースでも味が移ってご飯が進みます。

 

副菜1:カリフラワーとパプリカの燻製

カリフラワーとパプリカの燻製

これは美味しい副菜!

 

カリフラワーとパプリカの燻製はめちゃくちゃ美味しかったです!

残念なことにパプリカは小さいものが2つある程度で存在感はほぼありません。

でもカリフラワーの燻製がめちゃくちゃ美味しいです。

 

カリフラワーとパプリカの燻製

スモークの香りが利いてる!

 

スモークの香り強めで、燻製された味を楽しむならもってこいでした。

燻製が好きな人には是非一度食べてもらいたい味です。

 

副菜2:白菜と小松菜のごまだれあえ

白菜と小松菜のごまだれあえ

鍋物のような野菜の副菜

 

白菜と小松菜のごまだれあえは鍋の野菜を食べているようなさっぱりした副菜でした。

 

白菜と小松菜のごまだれあえ

水分でごまだれの味は薄い

 

水分が多めなのでごまだれの味はほぼありません。

とはいえ出汁が利いているので美味しく食べられますし、良い口直しになりました。

 

副菜3:ロマネスコのマスタードサラダ

ロマネスコのマスタードサラダ

nosh(ナッシュ)の定番副菜

 

ロマネスコの副菜はnosh(ナッシュ)のお弁当では定番です。

差別化したくてマスタード味をつけているようですが、ほぼ味はしないので茹でロマネスコと変わりません。

 

ロマネスコのマスタードサラダ

ただの茹でロマネスコ

 

ピリッとした辛さもなく、マスタードどこ状態です。

どうせならこれも燻製にしてほしかったなぁ。

 

【まとめ】薄味なものが多かったけどボリュームに満足!

薄味だけどボリュームが多くて良かった!

薄味だけどボリュームが多くて良かった!

 

豚の生姜焼き弁当は主菜・副菜ともに薄味なものばかりでした。

だけど豚肉はたくさん入っているし、野菜も多かったのでお腹の満たされ具合的には大満足です。

 

今回のお弁当は豚の生姜焼きよりもカリフラワーの燻製がめちゃくちゃ美味しくて、これだけリピートしたくなりました。

別のメインの副菜に燻製が入ってたら買っちゃうかもしれません。

 

たぴ
たぴ
燻製が好きな方はnosh(ナッシュ)の燻製をぜひ食べてみてください。

スモークの香りたっぷりで気に入るはずです♪

 

総額3,000円割引クーポン付き!

【PR】nosh公式サイトはこちら

 

30代のnoshダイエットの記録

nosh(ナッシュ)のダイエット効果検証
ナッシュダイエット効果検証:30代女が1週間食べ続けた結果

    私が現在ハマっているnosh(ナッシュ)は低糖質・低カロリー・塩分控えめの冷凍弁当です。 栄養バランスも整っているので、20~30代のひとり暮らしに人気です。   ...

続きを見る

nosh(ナッシュ)ダイエット生理前
ナッシュダイエット:暴飲暴食期の生理前でも痩せるか検証

    1回目のnosh(ナッシュ)ダイエットを終えてから2週間以上経ちました。 nosh(ナッシュ)を食べていない2週間も食事に気を遣っておやつを食べないで過ごした結果、48kg ...

続きを見る

nosh(ナッシュ)ダイエット
ナッシュダイエット挑戦ブログ:生理中で暴飲暴食しても痩せた!?

    私のしているnosh(ナッシュ)ダイエットとは、低糖質・低カロリー弁当nosh(ナッシュ)を1週間、お昼ご飯に食べ続けるだけのダイエットです。   nosh(ナッ ...

続きを見る

nosh(ナッシュ)ダイエット
【ナッシュダイエット】揚げ物&ハンバーグ弁当しばりで痩せるか検証

    7回リピートしてわかったことがあります。   noshのお弁当は揚げ物とハンバーグがめちゃくちゃ美味しい!!ということです。   nosh以外の食事宅配 ...

続きを見る

 

30代で痩せたダイエット方法について

 

たぴ
たぴ
ここまで見ていただきありがとうございます。たぴです。

30歳で10Kg以上太った私は、ナッシュをはじめ、低糖質弁当の活用で33歳で56Kg→46Kg台まで痩せました

 

以下に低糖質弁当で痩せたダイエット記事をまとめたので、ダイエットに興味がある方は参考にしてください。

 

減量成功体験談!低糖質弁当で40Kg台まで減量成功♪

 

 

 

体型維持&美スタイルはキャビテーションが良かった!

セルライトエステのビフォーアフター

 

おすすめキャビテーションエステ

 

-noshお弁当レポ